こんにちは、ミントです。
今回は、無造作なお団子アレンジ方法のご紹介をしていきます。
以前のゆるふわお団子ヘアアレンジは以下の記事をご覧ください。
⇒元美容師が5分でできる超簡単お団子ヘアアレンジを紹介|使うのはゴムだけ!
お団子アレンジは、ある程度の長さがあれば色々な方法で可愛くオシャレに仕上げることができるので、ワンパターンではなく色々試してみてしっくりくる方法を取り入れてみてくださいね。
5分で出来る!超簡単な無造作お団子ヘアアレンジ
髪の長さはこの位のミディアムです。
今回はさらっと無造作に仕上げるので、ヘアトリートメントでツヤとまとまりをだします。
使用したのは前回と同じくロクシタンのヘアオイルです。
ハーフアップの簡単なお団子を作ります。
こんな感じです。
正面からバランスをみて髪の毛をつまみだします。
残った下の髪の毛もハーフアップをつくったのと同じように簡単なお団子をつくります。
このとき、上の部分のお団子もまとめて一緒に結びます。
こんな感じです。
崩れないようしっかり二重にします。
しっかり固定します。
簡単なお団子を2つまとめてつくるとこんな感じに仕上がります。
耳うしろや襟足部分もほぐします。
あとはお団子をゆるめながらバランスをみつつ、ピンで留めていきます。
2、3箇所留めたらゴムも隠れます。
ピンをさすときのポイントはゴムの結び目に向かってさすことです。
お団子からピンが見えないように留めるのもおしゃれに仕上がるポイントです。
右サイドはこんな感じになります。
左サイドはこんな感じです。
もみあげの後れ毛を引き出します。
アイロンで外巻きに巻きます。
正面の仕上がりはこんな感じです。
これで今回のお団子ヘアは完成になります♪
簡単でかわいいお団子ヘアに挑戦しよう!
いかがでしたか。
今回のお団子アレンジは、細めのゴムとアメピン2、3本あれば完成するとても簡単なやり方です。
簡単なのにぬけ感があり可愛く仕上がるお団子アレンジは、デイリーに取り入れたいですね。

