【簡単ヘアアレンジ】結婚式・お呼ばれヘアのセルフアレンジ方法を紹介!

2020_0826髪型

こんにちは、ミントです。

今回は、元美容師のわたしが、誰でも簡単にできる結婚式・お呼ばれヘアのセルフアレンジ術をご紹介していきます。

これさえできれば美容室へ行く必要もなくなるので、ぜひ参考にしてみてください。

スポンサーリンク

今回使用するアイテムをご紹介

2020_0826

今回使うアイテムは以下の通りです。

・ロクシタンヘアオイル
・100均ゴム
・コタ(COTA)マットワックス
・バレッタ2つ
・アメピン数本

今回は、毎度ご登場(笑)のロクシタンのヘアオイルのほかに、コタのマットワックスを使用します。

スタイリング力が高いので、今回紹介するようなヘアセットには欠かせません。

香りもいいのでおすすめです。

結婚式・お呼ばれヘアを簡単セルフアレンジ!

2020_0826

 

まず、髪の毛を巻いていきます。

 

バックはあまり巻かなくても大丈夫ですが、サイドはしっかり巻いておきます。

 

2020_0826

 

このように波ウェーブに巻いていきます。

 

2020_0826

 

後ろは大体で大丈夫です。

 

直毛の方はしっかりと巻いた方がキレイに仕上がります。

 

2020_0826

 

スタイリング剤のワックスとヘアオイルを混ぜます。

 

1:1の割合くらいです。

 

2020_0826

 

全体に揉み込んで馴染ませます。

 

2020_0826

 

トップの部分の髪の毛を後頭部でくるりんぱします。

 

2020_0826

 

サイドの残りの髪の毛をねじねじツイストしていきます。

 

2020_0826

 

こんな感じです。

 

2020_0826

 

後ろまで進んだら無造作にほぐします。

 

2020_0826

 

反対側サイドにもっていき、毛先をピンで留めます。

 

2020_0826

 

こんな感じになります。

 

2020_0826

 

反対側も同様にねじねじして

 

2020_0826

 

ピンで留めます。

 

2020_0826

 

バランスをみて、たるみが気になるところはピンで留めておきます。

 

2020_0826

 

たるみを留めてこんな感じです。

 

2020_0826

 

残った襟足の髪の毛を三つ編みします。

 

2020_0826

 

三つ編みをゴムで留めてほぐします。

 

2020_0826

 

こんな感じになります。

 

2020_0826

 

毛先を巻き込んで、見えないようにピンで留めます。

 

2020_0826

 

このように仕上がります。

 

2020_0826

 

最後に、見えるピンを隠すようにバレッタをつけます。

 

2020_0826

 

こちらも。

 

2020_0826

 

完成です。

 

結婚式・お呼ばれヘアは自分で簡単にセルフアレンジ !

いかがでしたか?

自宅で簡単にできる結婚式・お呼ばれヘアをご紹介してきました。

一見難しそうに見えるかもしれませんが、意外と簡単にできちゃうのが今回のセルフアレンジになります。

より詳しい方法を動画でもご紹介していますので、ぜひチャレンジしてみてください。

 

▼より詳しいアレンジ方法は動画をチェック▼