フリーランスとして働くママ、ミント(@limemint_6952)です。
私は現在、小さな3人子供の育児をしていて、人生の中でも恐らく1番大変と言われる時期を毎日慌ただしく過ごしています。
そんな慌ただしさの真っ只中で、なぜわざわざフリーランスという働き方を選んているのかをお話しようかと思います。
興味のある方はぜひ最後まで見ててみてください。
フリーランスママになった理由
私のように子育て奮闘中のママさんでこのようなこと、考えたことないですか?
「この生活いつまで続くんだろう…」
毎日毎日、同じことの繰り返しで、自分の自由な時間はほとんど無く思い通りにコトが進まないことばかり…。
子ども達は可愛いのだけれど、やりたい事がスムーズにいかないだけでイライラしてしまう時もあったり。
私は、終わりの見えない育児に途方に暮れそうになることが多々あります。
ですが、上の子が成長するにつれ段々と手がかからなくなったなーと思った時、ふと考えたことがあります。
子ども達が成長して子育てが終わった時、自分には何かあるのだろうと。
子育てが終わった後に自分自身に何もないっていう未来を想像した時に、何となく不安や焦りを感じたんですよね。
私は一応資格が必要な仕事をしていた経験もあり、専門性はあるけれど、じゃあ子育てが落ち着いた頃「働こう!」と思ったときに私が必要とされる場所はあるのか?
もう若くはない、ブランクのある私を受け入れてくれる場所はあるのか?
あったとしても、私はその時、その環境や待遇に満足できる状態なのか?
漠然とそんなことを感じつつも、今現在は目の前のことが精一杯の行き当たりばったりな生活を送っている。
そのギャップをどうすることも出来ずモヤモヤと過ごす日々が続いていました。
そんなモヤモヤと過ごす日々をひたすら続ける生活からも抜け出したい!と思っていたからこそ、子育て奮闘中のまさに今、とりあえず行動に移していっています。
フリーランスママになった一番の決め手
全くの未経験からフリーランスという働き方を選んだ1番の決め手は、「自分自身が成長し続けられそう!」と感じたからです。
私は、子育てが落ち着いてきた頃「仕事がしたい!」と思った時に「あれ?何しよう?」「何が出来るんだっけ?」と路頭に迷わないよう、選択肢を少しでも広げていられるように今出来ることをできる範囲で準備していきたいと考えています。
常に考えていられるママに
目の前の今現在は子育て真っ只中のめちゃくちゃ慌ただい毎日を送っている訳で、山あり谷ありうまく行くことばかりではないです(笑)。
でも、人生100年時代といわれる時代を生き抜く為に、その人生をある程度予測して逆算して、「今できることは?」「今するべきことは?」を考えられるママでありたいと思っています。
自分自身の為にも家族の為にも、頑張りすぎずフリーランスママとしてゆるーく続けていけたらと思います。
▼詳しい内容は動画をチェック!!

