高卒で学歴なしスキルなしで副業を始めたアラサーゆずです。
私は現在、副業を始めて1年半のフリーランスで、ある程度安定した収入を得られるようになりました。
そのような状況に至るまでの経過を記事にして投稿しています。
前回までの記事は、副業を始めて半年から9ヶ月目までの収入についてのお話をしました。
今回は、それから更に3ヶ月後の10ヶ月目、11ヶ月目、そして副業を始めて1年後に実際に得た収入についてお話していきたいと思います。
その時、やっていた副業の内容やそこに至るまでの流れについてもお伝えできたらと思います。
この記事の内容ですが
②収入を伸ばし継続して仕事を続けるには
③副業からフリーランスとして独立するまで
この3点についてです。
①副業を始めて10ヶ月目から1年後の収入
それでは早速、副業を始めて10ヶ月目から1年後の収入についてです。
結論からいいますと
10ヶ月目は48,000円
11ヶ月目は64,000円
1年後は109,000円
でした。
前回の記事でも少しお話しましたが、副業を始めて半年が経過したときに、私はスキルアップと収入アップを目指して、スマホのみの副業からパソコンも使いながら行う副業も始めていきました。
当時の私はパソコンを持っておらず、パソコンの初期投資は安いものではなかったのでかなり悩みましたが、それまでの副業で得た収入で思い切って購入しました。
でも、その行動の結果、副業の幅が広がり収入も一気に伸ばすことができました。
副業を始めたばかりの頃は、1年後に収入が10万円を超えるなんて正直思っていなかったです。
②収入を伸ばし継続して仕事を続ける
次に、収入を伸ばし継続して仕事を続けるにはについてです。
これまでに投稿した動画の中で、1年間の収入の流れを小刻みにお話しました。
その1年間の中で勉強期間に時間を費やし収入が0だった月もありましたが、結果的には1年間トータルで振り返ると少しずつですが収入は伸び続けています。
特に、この10ヶ月目から1年後の収入の伸びは、やっぱり思い切ってパソコンを購入し、副業の幅が広がっていったことが大きいです。
それからの副業はライター業から単価の良い動画編集をメインに切り替えていくことができたし、そのスキルや実績が自分の自信にもながってきたので、営業活動も始めていきました。
ランサーズやクラウドワークスでの副業だと手数料がとられるのと、納得のいく単価のお仕事が少なかったりするので、TwitterなどのSNSを使って直接売り込み、本当に当時は数打ちゃあたる!じゃないですけど、とにかく必死に営業しました(笑)。
このように収入を伸ばせた要因はいくつかあると思います。
私が約1年半ほど副業を続けてきて感じている〝副業で収入を伸ばしていく上で大切なこと〟は、
現状できることを進めながらも〝スキルアップの為の勉強〟でインプットし、その後は〝実践&営業〟のアウトプットです。
この2点を繰り返し続けていけば自然と実績が積まれ、収入は伸びていきます。
③副業からフリーランスとして独立するまで
最後に、副業からフリーランスとして独立するまでについてです。
私が1年半前に初めて副業を始めたのは、ちょっとしたお小遣いが欲しいという理由で、めちゃくちゃ軽い気持ちでした。
私は高卒で、学歴もないし何のスキルもなかったし、当時は子育て中の主婦だったので自由な時間も無かったです。
そんな状況だった私でも、ちょっとしたお小遣い稼ぎを続けてきた結果、お小遣いどころではなく普通に仕事をしている並の収入を得ることができるようになってきました。
副業をかじるっていうレベルからフリーランスとして独立することができるようになるまで自分なりに努力はしてきましたが、私の中での優先順位は家庭が1番というのは決めていたので、苦労するほど副業に打ち込んでいた訳ではありません。
先程もお話した通り、自分のペースでインプットとアウトプットを繰り返し続けた結果、副業を始めて1年後には動画編集の仕事を継続してくださるクライアントさんに出会えたり、営業の成果がでてきてライター業も直接仕事を依頼されるということもありました。
ブログのアフィリエイトも少しずつですが収益がでてきたりと、無理なく続けた結果、途中で辞めることもなく継続することができています。
継続は力なり
学歴も知識もスキルもお金も時間もないという状況から抜け出したく、行動に移して副業を始めた最初の頃は不安も多かったですが、そんな中でも続けてきて本当に良かったと思っています。
1年前の自分に、よく行動した!と褒めてあげたいです(笑)。
次回からも、高卒・学歴なしノースキルの私がやってきた副業についての記事を投稿していきたいと思っていますのでよろしくお願いします。
▼詳しい内容は動画をチェック!!

