高卒で学歴なし・スキルなし、全くの未経験で副業の世界に飛び込んだアラサーゆずです。
そんな私ですが、現在は副業を始めて1年半ほどが経ち、ある程度安定した収入を得ることができるようになりました。
その現在の副業の収入で、大きな割合を占めているのが動画編集の仕事です。
動画編集のスキルを身につけてから、随分と副業の幅が広がり収入も安定してきています。
今回は、動画編集の仕事を始めてからの収入の流れやどのようにスキルを身につけたかなどをお話していきたいと思います。
これから動画編集のスキル習得の勉強を始めようかと悩んでいる方の参考になればと思います。
この記事は
②動画編集のスキルをどうやって身につけたか
についての内容です。
動画編集を始めてからの収入の流れ
それでは早速「動画編集を始めてからの収入の流れ」についてです。
動画編集を始めて4ヶ月の収入の流れになります。
結論から言いますと
スタート月 15,000円
2ヶ月目 42,000円
3ヶ月目 64,000円
4ヶ月目 85,000円
でした。
私はwebライターなど他の副業も経験してきましたが、他のどの副業よりも動画編集は即金性が高いです。
私の場合は子育てや主婦業もしながらだったので、動画編集の勉強をしてスキルを習得するまでに数ヶ月とかなり時間はかかってしまいましたが、その後は結果に結びつくのがすごく早かったです。
実際、動画編集の仕事を始めて4ヶ月目には、継続して仕事をくださるクライアントさんに出会えて収入は伸びました。
最初は、クラウドソーシング上にあるYouTubeの動画編集案件からスタートしていきました。
YouTubeの動画編集案件は他のジャンルよりも低単価なので、動画編集のスキルを身につけたからといって急に単価の良い仕事を取れた訳ではなかったですが、それでもwebライターに比べたら効率よく稼ぐことができます。
そこから更に1案件20,000円以上の動画編集の仕事を獲得しようと考えたら、クラウドソーシング上にはなかなかないのでやはり営業力が必要になってきます。
自分を売り込む為にプランやパッケージ等を組み込んだ営業資料を作成し、クライアントに直接メール営業をしていきます。
メール営業をしたからと言ってそう簡単に仕事を獲得出来る訳ではありませんが、クライアント目線で営業資料を作成し地味に営業活動を継続していくことで、1案件20,000円以上の案件をいただけることもあります。
動画編集のスキルをどのように身につけたか
次に「動画編集のスキルをどのように身につけたか」についてです。
動画編集のスキルの身につけ方は色々な方法があるのですが、私は『独学』です。
私は、とにかく独学で動画編集の勉強を始めました。
そんなにお金もかけたくなかったので、YouTubeでの解説やTwitterや本などから情報を得て実践して、の繰り返しです。
自己流の学習方法なのでスムーズにいかないことも多く、分からないことなど、その都度調べながらなかなか苦戦してました(笑)。
なので、時間がかかってしまう為、結果が出るのは遅いです。
遠回りな勉強方法だったかもしれませんが、動画編集を始めたときの最初の頃は何が分からないかも分からない状況だったので、それが理解できるまで独学で進めていって私の場合は良かったです。
その方が理解力は上がると思うので。
ただ、お金に余裕のある方は『スクールで学ぶ』や『オンライサロンで学ぶ』という選択肢もありだと思います。
動画編集スキルは今からでも間に合う
私は、そんな感じで自己流に身につけた動画編集のスキルでも、このチャンネルの編集くらいはできるようになりました。
このくらいのスキルを身につければ仕事は結構いただくことができます。
結果的に収入もwebライターだけのときより伸ばすことができてきたので、動画編集の勉強はして良かったと私は思っています。
▼詳しい内容は動画をチェック!!