クラウドワークス初心者の主婦は収入をいくら得られるのか?隙間時間で稼げる?

2020/7/22副業

こんにちは、ミントです。

わたしには現在2歳の子どもがいて、主婦として毎日家事・育児に奮闘しています。

少し前まで子育てをしながら仕事をしていましたが、そのハードさに疲れてしまい今は仕事をやめ専業主婦になりました。

専業主婦になると仕事や時間に追われることがなくなり、子育てを楽しむ心の余裕ができたことは幸せなことだと日々感じています。

ただ、自分の収入がゼロなのに自分の趣味にお金を使うということに少し気が引けていて、自分のお小遣い程度は自分で稼ぎたいなーなんて思っていたんですよね。

そこで始めたのが、クラウドワークスという在宅ワークです。

わたし自身、「ネットで稼ぐなんて知らない世界でちょっと不安…」なんて思っていたのですが、始めてしまえば自分のペースで稼げる楽しさを知りました。

今回は、クラウドワークスを始めて間もない初心者主婦が、1か月で一体どの程度の収入を得られるのかをご紹介しますね。

クラウドワークスを始めようか悩んでいる方は、今からご紹介する初心者主婦の例を参考にしてみてください。

スポンサーリンク

クラウドワークス(Cloud Works)は主婦の隙間時間でも稼げる?

2020/7/22

先程もお話ししたように、わたしは子育て奮闘中ということもあり自分の自由な時間はほとんどないんです。

唯一、自分の時間がとれるのは子供が寝ている間だけなんですよね。

なので、その限られた隙間時間をどう活用するかがポイントなんです。

わたしはその隙間時間に、お小遣い程度でも収入を得たい!と思ったんですね。

ここからは、クラウドワークスの在宅ワークを始めて1、2か月の経過を具体的にお伝えしていきますね。

クラウドワークス初心者主婦が得た収入とは?

結論からいいますと、クラウドワークスを始めて一か月目は8,500円、二か月目は12,000円の収入を得ることができました。

たったのそれだけ?と思う方もいるかもしれませんが、クラウドワークス初心者主婦が二か月間のわずかな隙間時間で20,500円を得ることができたのは大きな成果だと思っています。

隙間時間をダラダラと過ごすよりも、稼ぐ力を身につける努力をしておくことは今後においても損はないと考えているので、引き続き地道に進めていくつもりです。

子育て主婦がクラウドワークスにかけれる時間は?

わたしの場合、子どもがまだ2歳ですので幼稚園へは行かず家で一緒に過ごしています。なので、基本的に子どもが起きている間は子ども中心の生活です。

また、主人の帰宅後の時間や休日の土日は家族3人での時間を大切にしているので、パソコンを触れるのは平日だけのほんのわずかな時間になります。

まとまった時間に一気に作業をするということができないので、たとえば1つの記事を執筆するのに時間はかかりますが、短時間集中でメリハリをつけて取り組む工夫をしています。

クラウドワークス初心者はジャンル選びがポイント

わたしと同じような子育て奮闘中の主婦は、とにかく自分の自由な時間がほとんどないですよね。

きっと、子供がお昼寝をしてる間や、夜寝かしつけたあとにしか時間を確保できないと思います。

だからこそ、記事を執筆する際に調べものをする時間はもったいないです。

クラウドワークス初心者主婦は、自分の持っている知識や経験したことのあるジャンルから取り掛かることをおすすめしますよ。

ちなみにわたしは、美容師の経験を活かした髪型のライティングで先月・今月と収入を得ることができました。

クラウドワークスは初心者主婦でも稼げる!

2019_1106 サムネ

わたしはクラウドワークスを始めてまだ2か月の超初心者ですが、1日の隙間時間にパソコンへ向かう生活をしてみて正直もう少し稼ぎたいと思っています。

せめてパートで外に務めたりしなくても良いくらいには収入を安定させたいですね。

そのためには経験や実績作りが必要だと思っているので、低単価の仕事もこなしていくしかありません。

わたしを含め、子育てしながらの主婦は本当に時間が足りない方がたくさんいると思います。

ただ、1日の中でもわずかな隙間時間ってどんな人にもあると思うので、その時間を自分のお小遣い稼ぎにあてるのも悪くないかなーなんてわたしは思っています。

これからの時代を考えると、ネットで稼ぐ力は会社員や主婦など関係なく身につけておきたいものです。

とにかく行動あるのみなので、まずはクラウドワークスに登録してみてはいかがでしょうか?