双子育児に欠かせない神アイテム4選!30代ママが実際に使ってみた

2021_0705育児

こんにちは。双子育児に奮闘中のミント(@limemint_6952)です。

「双子育児」

出産前には、これから大変な日々が待ち構えていると心構えをしていたものの、実際に双子を出産してからの生活は想像以上にハードな日々です。

そんな日々を送りながら、「これは双子育児に必須だな!」と私が身をもって感じているアイテムを4つ紹介したいと思います!

「このアイテム達が無かったら…」と思うと私はめちゃくちゃ困るもの達です!

双子ちゃんの出産を控えている方、私と同じく双子育児に奮闘中の方はぜひ参考にしてみてくださいね。

スポンサーリンク

双子育児に欠かせない神アイテム4選!

①ママ代行ミルク屋さん

名前からも分かるように、元々、双子育児で大変なママの代わりが授乳が出来るようにと作られたもののようです。

これは実際に使ってみて本当に便利なアイテムでした。

授乳の時間がきて、双子の同時泣きが始まるということはよく起こります(汗)。

そんな時、ママは1人しかいません。

「1人は授乳できるけど、もう1人は泣かしっぱなし…」

そんな状況、目の前で1人を授乳している間、見ていることしか出来ないって辛いですよね。

そこでこのアイテムが大活躍してくれます。

2021_0705

このように哺乳瓶を挟んで高さを調節出来るので、赤ちゃんが飲みやすい位置にセットできます。

しっかり固定され安定しているので、途中で赤ちゃんの口から外れることもなく最後まで飲むことができます。

うちでは、これを使わない日はありません。

②おやすみたまご

『寝かしつけの神アイテム』と呼ばれる最強のアイテムがこちらの「おやすみたまご」。この上に寝かせると、赤ちゃんが本当によく寝てくれます。

うちは双子ちゃんたちが産まれてから、家で寝ている時はずっとこのおやすみたまごに寝かせています。

グズって、抱っこで寝かしつけて、やっと寝たー!と思いベッドに置くと、赤ちゃんの背中スイッチが発動…(白目)ってパターンあるあるですよね(笑)。

それがこのおやすみたまごだと高確率で背中スイッチ発動しないんです!本当に!

おやすみたまごの回し者でもなんでもないのですが、「赤ちゃんがなかなか寝てくれない⋯」「いつも背中スイッチが発動しちゃう⋯」とお悩みのママさんは試してみる価値ありますよ!

③バウンサー

西松屋のバウンサーは、某メーカーのものに比べると4,000円代とお手頃な金額で手に入れることができます。

双子育児にはバウンサーがあると良いと聞いていたものの、「赤ちゃんによってはあまり気に入らず泣き止まない…」との情報も目にして買うのを渋っていました(笑)。

それでも双子育児に苦戦していたわたしは、藁にもすがる思いでとりあえず一台買って様子をみようと購入を決意。

そして、バウンサーが届いて早速赤ちゃんを乗せてみると、何とうちの子はすごく上機嫌で乗っているではありませんか!

普通にベッドに寝かせている時より遥かにグズりません。

「こんなに長時間ご機嫌でいてくれるなら!」と慌ててもう一台購入しました(笑)。

2021_0705

このバウンサーには本当に助けられています。

バウンサーに乗せてたら自然と寝ていて、うちの子はこのままお昼寝2、3時間してくれる時もあります。

また、重量も軽いので、乗せたまま移動できるのも良さそうです。

折り畳みも出来てコンパクトに収納できるのも嬉しいポイントですね!

④ナイトライト

vavaのナイトライトは2,000円台と安いのに超優秀!毎晩、夜中の授乳時に大活躍してくれています。

暗闇でもON・OFFの切り替えが簡単なのでスイッチを探す必要がありません。

明るさ調節も出来るので、1番暗い状態で朝方までつけっぱなしにしていてもOK。

充電式で持ち運びが出来るのも嬉しいポイントです。

睡眠時、枕元に置いておいて授乳をするときにポンポンっと2回叩くと明かりが付きます。

双子育児を3ヶ月経験してみて

前述したとおり、双子育児は想像をはるかに超えた大変さがあります。

うちの場合、3歳の男の子が上の子にいるので、そちらの対応にも追われる日々です、、(汗)。

双子ちゃんは産まれてから3ヶ月になりますが、正直ゆっくり愛でる暇も無いくらい、毎日本当に余裕がなくバタバタしております(笑)。

みんなが寝静まったあとが唯一ゆっくり出来る時間ですが、夜中の授乳もあるので睡眠時間確保の為に速攻で寝ています(笑)。

こんな毎日だからこそ、背に腹はかえられません!多少出費があったとしても、便利アイテムは駆使しまくりたいと思います。

今回の記事が、双子育児に限らず、多くの子育て中のママさんの参考になれば幸いです。

終わりの無い育児、共に頑張りましょう!