突然ですが、みなさんはゲームが好きですか?僕は大好きです。
ゲームをしている時間って嫌なことを忘れられますし、ある一種の現実逃避みたいなものをすることができますよね。
また、自分が育てたお気に入りのキャラクターで敵に勝つと達成感が味わえますし、対人ゲームだったら優越感なども味わうことができます。
しかし、もしあなたがゲームを趣味や暇つぶし感覚でしているのではなく、ゲームにどっぷりはまり込んで四六時中ゲームのことを考えているようなら注意が必要です。
ゲームに依存してしまうと生活に支障をきたしたり、最悪の場合、人生そのものが悪い方向に向かっていく可能性があります。
今回は、ゲームに依存しすぎて色々と後悔した僕の体験談も踏まえて、「ゲームから卒業したい」「ゲームをする時間をなるべく少なくしたい」と考えている人に向けた記事を紹介していきます。
今回はスマホゲームにフォーカスしていますが、スマホゲームだけでなく、それ以外のゲームの依存から脱却するためのヒントや参考にもなれば幸いです。
小さい頃からゲーム好き
僕は小さい頃からゲームが大好きで、小中学時代はとにかく友達とゲームをして遊んでいました。
ちなみに僕が小学生の頃に「大乱闘スマッシュブラザーズ」が発売されて、友達と一日中そのゲームをして遊んでいたら友達のお母さんにめちゃくちゃ怒られました(笑)
しかし、高校生になると勉強に勤しむようになり、ゲームへの熱はどんどん冷めていきます。
その後、社会人になるまでゲームとは無縁の生活を送っていたのですが、そんな時にあるスマホゲームたちが配信されます。それが「パズドラ」と「モンスト」です。
ハマるきっかけはちょっとしたこと
当時の会社の上司に「お前もやってみろよ」と誘われたのがきっかけで、初めは誘われたから仕方ないか程度でゲームをプレイしていのですが、やればやるほどゲームの世界に引き込まれるようになりました。
そして、当時はYouTubeでのゲーム実況というのが大流行し、もちろんパズドラやモンストのゲーム実況もたくさんのYouTuberが配信していましたね。
当時の僕の生活は今考えるとやばすぎるんですが、朝起きたらまずパズドラやモンストのスマホゲームを起動します。
その後、顔を洗ったり歯磨きなどをした後に朝食を食べながらゲーム、仕事の支度をしながらゲーム、家を出ても出勤中の電車内でゲーム、仕事の昼休みもゲーム、帰宅してからもゲームといった、まさにゲーム三昧の生活です(笑)
そのせいで毎日寝不足、仕事中もゲームのことを考えるようになってしまいました。
ゲームからの脱却
そんな生活が2年ほど続いたある日、僕は高校時代の友達と飲みに行くことになりました。
もしこの日この友達と飲みに行っていなかったら、もしかしたら僕はまだまだゲーム三昧の毎日を送っていたかもしれません。
というのも、この友達は正直に言うと頭が良いというイメージがなく、高校時代の成績も自慢じゃないですけど僕のほうがはるかに良かったんです。
しかし、この友達は飲みの席で「俺は今学校の先生になるために勉強している」と言ってきました。
さらに、そのために具体的にこういった努力をしているという話を聞いて、僕は素直にかっこいいなと思いました。
そして同時に、毎日ゲームをして過ごしていた自分、いやゲームしかしてこなかった自分を恥じました。
友達が一生懸命に努力している間に自分は何をしてきたんだろう、今の自分が友達に誇れるようなことはあるだろうか、といった大きな劣等感を感じ、僕はスマホからパズドラとモンストをアンインストールしました。
ちなみに、僕の人生を変えるきっかけをくれたこの友達ですが、今は中学校の教師として働いています。本人には恥ずかしくて言えませんが、今でも僕はこの友達を尊敬しています。
スマホゲームから離れるには?いくつかの方法を紹介
僕はスマホゲームからうまく離れることができましたが、このブログを読んでいる人の中には「スマホゲームをやめたいけどやめれない」といった方もいるはずです。
そんな人たちのために、ここではスマホゲームからの脱却方法をいくつか紹介します。
あくまで僕個人の経験に基づいたものなので、誰にでも当てはまるものではありません。また、スマホゲーム依存の治療を保証するものでもありませんのであらかじめご了承ください。
①アンインストールする
正直、これが一番手っ取り早く確実性がある方法です。アンインストールさえしてしまえば、ゲームを開くこともできません。
今までプレイしてきた時間や課金額がもったいないと感じるかもしれませんが、今ここでアンインストールしてしまえばこれ以上の被害はでません。
これ以上無駄な時間を過ごしたくないのなら、今すぐアプリをアンインストールすることをおすすめします。
特に、ゲームにハマってしまうとそのことしか考えられなくなる僕のようなタイプの人は、思い切ってアンインストールするのが一番の方法です。
②ゲーム以外でハマるものを見つける
人は何かに熱中するとそのことしか見えなくなる生き物です。それを利用して、ゲーム以外でハマるものを見つけましょう。
恋愛・勉強・ほかの趣味などなんでもいいです。あなたが興味のある分野にどんどん手を伸ばしていきましょう。
これは僕の持論ですが、ゲームに熱中できる人はほかのことにも熱中できます。
少しでも興味のあるものがあれば、まずはその世界に飛び込んでみましょう。
③人生の終わりの時を考える
あなたは自分が何歳まで生きていられると思いますか?
人生100年時代とも謳われていますが、何が起こるかわからないのかが人生です。
もしかすると明日が人生の最期になる可能性だってあります。
そんな時「ああ、もっともっとスマホゲームをしておけばよかった」と考える人が果たしてどのくらいいることでしょう?
もし僕が昔のままゲーム三昧の日々を送って最期を迎えた場合、100%後悔することは間違いありません。
このままゲームを続けても後悔しないのであれば問題ありませんが、もし少しでも後悔すると思うのなら、今が変わるチャンスですよ。
スマホゲームは悪い文明ではない
これまでスマホゲームからの脱却方法を紹介してきましたが、僕はスマホゲームを悪い文明だとは思っていません。
むしろちょっとした暇つぶしや息抜きにはぴったりだと思いますし、事実、今の僕は息抜きでスマホゲームをしています(このブログでもいくつか取り上げています)。
しかし、それはスマホゲームといい関係を築けていることが前提です。もし僕がまたスマホゲームにどっぷりはまるようであればすぐさまアンインストールしますね。
昔の僕みたいにスマホゲームとの距離感がうまく保てていない方は、思い切ってアンインストールするかスマホゲーム以外で熱中するものを見つけるしかないと僕は思います。
アプリのサービス終了まで待つのはハッキリ言って時間の無駄です。このブログを読んでいる方の多くは、少なからず今の自分を変えたいと思っているはずです。
であれば「今」行動してください。明日でも明後日でもサービス終了の日でもありません。今が変わるチャンスです。